デリケートゾーン脱毛ならどっちを選ぶ?!医療脱毛とエステ脱毛どっちがいいの!?
今年の夏はデリケートゾーンの脱毛に踏み切ろうと考えている女の子も多いのではないでしょうか?
少し前までは、綺麗に整えられているアンダーヘアは遊び人のようなイメージもありましたが、最近では整えていないアンダーヘアのほうがだらしないというレッテルを貼られるようになってきました。
芸能人でもAKB48の指原莉乃さんやモデルのダレノガレ明美さんなど全身脱毛を公言している方も増え、アンダーヘアはツルツルですとまで暴露してくれるモデルさんやタレントさんも多くなってきました。
そのため、一般の方でも
『モデルさんがやっているならアンダーヘアがツルツルでも恥ずかしくない!』
『憧れのあの人がアンダーヘアを処理しているのなら、私もしなくっちゃ!!』
と、デリケートゾーンに脱毛という選択肢を加える方が増加しています。
しかしながら、アンダーヘアの処理といってもやり方は様々。
半永久的に気になるアンダーヘアを無くしてしまうのか、それとも一時的にツルツルになるような処理をするのか、やり方が沢山あって困っちゃいますよね。
もちろん、それに伴い金銭的な問題も…。
できれば効果的な方法で始めたいけれど、お金が高くなりすぎるのは嫌!というのは誰しもに共通する点だと思います。
そこで今回は、王道の脱毛方法である『医療脱毛』と『エステサロン脱毛』の2つについて調べてみました♪
みんなはどっちを選んでいる?
おそらく、脱毛を検討している人であれば、『医療脱毛』と『エステサロン脱毛』のどちらがいいのか1度は悩まれると思います。
効果はどうなの?
金額的にはどう変わるの?
周りに脱毛を受けている人がいないと、なかなか一歩踏み出せないものですよね。
実際に、世の中の女の子は『医療脱毛』と『エステサロン脱毛』のどちらを選んでいるのでしょうか?
大手エステサロンによる調査結果では、約8割の女性の方が『エステサロン脱毛』を選んでいるという結果に!
一方、『医療脱毛』は2割程度とはっきりとした差が出てしまいました。
それぞれの理由としては…
≪エステサロン選択派≫
・学生なので、手頃な価格で行ける場所がエステサロンでした。モデルさんも通っているというので半年前から通っています。18歳・学生
・医療脱毛は痛いと聞いたので、エステサロンで脱毛をしてみることにしました。痛みがひどくないので続けられそうです! 26歳・アルバイト
・たまたま通っていたエステサロンで脱毛キャンペーンをしていたので試してみることにしました。4回目で少し薄くなってきたかなと言った程度ですが、効果が表れているので今後が楽しみです♪ 31歳・OL
≪医療脱毛選択派≫
・医師がきちんと見てくれるという安心感があり、お肌にトラブルが起きても安心して利用できるところが嬉しいです。通う回数が少なくて済むというのも選ぶポイントになりました。 24歳・美容師
・値段は高いですが、その分医療機関でしか使えない機材なので脱毛効果はすぐに分かりました! 28歳・大学院生
・エステサロンで脱毛を受けた時、デリケートゾーン脱毛の痛みが酷かったので医療脱毛へ変更。今では、麻酔を使って脱毛をしています。麻酔が使えるのは医療脱毛だけと聞いたので医療脱毛に変更しておいてよかったなって思います。 33歳・主婦
確かに、エステサロンはいろいろな場所に店舗があり、通いやすく、価格も安めに設定されているところが多いですよね♪
医療脱毛は麻酔が使え、医療機関でしか使えない機材で施術を行うので効果が高というのも正解です。
メリットだけしか見えてこないので、どちらがいいのか分からないという方もいると思いますが、きちんとそれぞれにメリットとデメリットが存在します。
しっかりと見極める材料として把握しておくとお店選びが楽になりますよ♪
『医療脱毛』と『サロン脱毛』のそれぞれのメリット・デメリット
そもそも、エステサロンも医療機関も特徴が同じであればどちらに通うか悩む必要はありません。
先ほどのアンケート調査同様に、「医療脱毛は高いけど効果が高い」「エステサロンは安いけど効果が悪い」そんなイメージを抱いている方も多いのではないでしょうか。
では、それぞれどういった特徴があるのかご紹介します。
≪エステサロンのメリット≫
①安く脱毛を受けることができる
②女性スタッフが多い
③店舗数が多い
④痛みが少ない
エステサロンで脱毛処理を受ける最大のメリットはやはり安さにあります。初回500円で施術を受けられるところもあり、全身脱毛も20万円前後と医療脱毛の3分の1の値段で受けられるところもあります。
代表的な脱毛サロンといえば『ミュゼプラチナム』『銀座カラー』といったお店でしょうか。
サロンというだけあり、女性スタッフがほとんどで、内装も女性らしさを意識した綺麗な内装の場所が多いです。
店舗数も非常に多く、1駅に系列店が3、4店舗あるお店もあるため、通いやすさはピカイチ!
また、使う機材はフラッシュ脱毛とよばれる、光を利用した物。
ジェルを塗って照射するものや、そのまま照射するものなど様々なタイプの機械がありますが、痛みが少ないのが特徴的です。
≪エステサロンのデメリット≫
①通う回数が多い
②永久脱毛ではない
③生活習慣により毛が戻る可能性がある
光の出力も医療脱もに比べて弱いため、通う回数が必然的に多くなります。人によっては、医療脱毛の倍以上の回数に通って、しっかりと効果を実感できたという方もいらっしゃいます。
さらに、回数を重ねて通ったとしても、完全に毛が無くなるということではないというのがサロン脱毛の最大のデメリット。
サロン脱毛での処理は、“脱毛”ではなく“制毛”という処理に分類されます。
これは、医療脱毛のように毛根を破壊し、生えてこなくさせるというものではなく、毛を細く見えにくくするというもの。
そのため、特に、デリケートゾーンは衣服の摩擦を受けやすいことから1度産毛状態になった毛が、太くなってしまう可能性もあるのです。
短期間的に見れば脱毛が完了したかのように思えますが、長期的にみると毛がまた生え始めてしまったという方も多いのです。
≪医療脱毛のメリット≫
①医師による診察があるので安心
②半永久的に脱毛効果が続く
③麻酔が使える
④通う回数が少ない
医療脱毛のメリットは脱毛効果の高さと言えます。
医療機関でしか取り扱うことができない医療レーザー機器により毛根を破壊するため、半永久的に脱毛効果が続きます。
また、出力の高い機材を扱えることから、通う回数も少なく手間が省けるのも嬉しいポイントです。
出力が強い分、痛みが出やすいですが、数千円プラスすればオプションとして笑気麻酔などの麻酔を利用することができるので、痛みが心配な方でも問題ありません。
麻酔は医師免許を持った方でないと扱えないので、サロン脱毛には無い特徴なのです。
≪医療脱毛のデメリット≫
①高い
②男性医師がいる
③痛みがある
サロン脱毛に比べ、3倍以上も高い値段設定をしているところも多くみられ、経済的に厳しいという理由から医療脱毛をあきらめる方も多くいらっしゃいます。
また、医療施設での施術になるため、男性医師による診察の場合もあり得てしまうので、恥ずかしい思いをしてしまう場合もあります。(※女性専用の店舗を構えているところもあります)
医療レーザーということで、サロン脱毛で使う機材よりもパワーが強いため痛みが出やすく、特に、デリケートゾーンやワキといった毛が太い部分では痛みが強く表れることが多いため、麻酔を使わないと施術ができない、麻酔をしても痛いといった方もいらっしゃいます。
デリケートゾーンの脱毛をするならどっち?
デリケートゾーンは毛が太いので、医療脱毛だと痛みを感じやすい一方、サロン脱毛だと効果を感じるまでに長い時間がかかってしまうという欠点があります。
どちらにも欠点が存在してしまうため、どちらを選んでいいのか悩んでしまいますよね。
先ほどもお伝えした通り、サロン脱毛は“制毛処理”のため、毛が細くなるだけで完全になくなるわけではありません。
特に、生活の中で刺激を受けやすいデリケートゾーンは、毛が細くなったとしても毛の太さが元に戻ってしまいやすいのです。
行く回数も増えればその分、時間も料金もかかってしまうので、安いと思って始めたサロン脱毛も結局医療脱毛と同じくらいの値段になっていたというケースもあります。
そのためデリケートゾーンの脱毛には、はじめから半永久的に脱毛効果を得られる医療脱毛を施した方が良いと言えるのです。